タイル(Tile)
Earth2で土地の基本単位として
1タイルサイズ:19.08×19.08=364m²=110坪
一回で買える最大タイルは750タイルです。
メンタル(Mentar)
エーテル(E-ther)という物質を得るために構築しなければならない必須建物
基本的に土地購入後に無料で設置可能です。ちょっと時間はかかりますが
<無料設置方法>
ログイン後、プロフィール(PROFILE)をクリック
14日間に7日間出席チェックを満たせば14日後無料ですべての土地にメンタルが構築されます。
エーテル(E-ther)
エッセンスを生成するための先行物質として、メンタルから抽出されたエーテルがエッセンスに変換されます(エッセンス転換率はだいたい6.5%くらい)
エッセンス(Essence)
EPL設定と建物建築時、および資源を活用してアイテムの製作と加工に使用
資源(resource)
土地(タイル)の中に存在して、プロパティで確認出来て
建物とかに建築で使えるもの
グレードは HF, LF, UFがあります。
HF = High Frequency (資源の量が多い)
LF = Low Frequency (資源の量が少ない)
UF = Undetermined Frequency (資源の量が未定->多くない)
ジュエル(Jewel)
土地から採れる宝石で、エーテル、資源、
今度出るドロイドなどのブースター役割をします。
出来るだけ、土地に装着してパワーアップしましょう!!!
ホロビル(HOLO Building)
資源(原材料)をある程度レベルまで保存できる格納場所
EPL
Earth2 Property Locationの意味で
プロパティURLを、自分の好きな任意の文字列に変更できる機能です。
外部からのアクセス、内部的にはテレポートに使われます。
基本的にドメイン(domain)と同じ感覚で
購入して一定期間使用可能で、更新作業が必要です。
もちろん、途中で売買出来る仕組みも出ると思うので
収益元としてEPLを狙ってる人もけっこういますね。
そのコストがE$4.95または100エッセンスだそうです。
(※今は変更されてる可能性あり)
文字制限はこんな感じなので、参考にしてください。↓
4 chars – Class 1, 701+ Tiles
5 chars – Class 1, 601 – 700 Tiles
6 chars – Class 1, 451 – 600 Tiles
7 chars – All other classes and Tile-plot sizes
メガシティ(magacity)
Earth2は個別で土地を購入して開発が出来ますが
この場合キレイな都市を作るのは難しいので
コミュニティー形式でユーザーが集まって
計画した都市を作ることです。
今はいろんなテーマで250個くらいのメガシティが
進んでますし、Earth2社に正式に認定されたところは
公式discordで確認出来ます。
ドロイド(cydroid)
Ether=エーテル
自分が持っているタイルでは、一日でも何度もイーサが生成されます
生成されたEtherを48時間以内にclaimをクリックしてください。
しかし、期間が過ぎるとイーサはなくなります。
ドロイドとは、ユーザーがクレームをしていないイーサを奪う(飛び回る小さなドローン)と考えればいいです。
注: 生成されてから 24 時間を超えるまでに claim を押さないユーザーのものだけを奪うことができます
そしてドロイドの性能をUPするためには、それに該当するジュエルをスロットすると能力値が上がります。
シビルリャーン(civillian)
Earth2をしてみるとドロイドをコントロールもしなければならないし。
ちょっと気をつけなければならない部分がたくさんあります。
(ドロイドはいつ発売するかは未定ですが、1月末と予想しています)
そんな部分を自動的に助けてくれるキャラクターがいます。
まさにシビルリャーンと呼ばれます。 複数の種族があり、選択が可能です
シビルリャーンを作成するには、1人あたり20イーサ=エーテルが必要です
例としてシシビルリャーンの役割
-cydroid各統計数値を有効にする
-cydroid自動再充電
-cydroidが持ってきたEtherの自動配布
-cydroid自動再襲撃
-cydroid特別ミッションコントロール
簡単に言うと
ドロイドの操作、建築、ジュエリーのレシピ作りなどを
手伝ってくれる人工知能(AI)を持つ相棒って感じです。
ブループリント(blueprint)
ホロビルを作るための設計図で
テンプレートみたいな感じでコピーして
複数のホロビルが作れます。
ブループリントもホロビルと同じく
マーケットで売買が出来ますね。
NPC (Non-Player Character)
ノンプレイヤーキャラクターとは、プレイヤーが操作しないキャラクターのことを指す。